この世は成り行き任せ~主にジャズに関する思考の残渣

香川県を中心に活動しているアマチュアトランぺッターが谷野穣がジャズに関してアレコレ書き散らします。

  • Blog
  • Profile
  • Flyer

2020.04

ジャズと禅は似ているのではないか問題④

2020.04.26 10:21

三回に渡って東洋思想の矛盾性について述べてきた。やっとジャズであるが、ジャズは演奏していて何というか矛盾を感じることがとても多い。これはプロのジャズマンと話をしていると結構共感していただくことが多いので、ここに幾つか紹介したい。

新型コロナウイルス騒動の今だから観よう!映画『ゾンビ』!!

2020.04.12 07:59

最早説明は不要であるが大変な事態となっている。世界全体の死者数が10万人を超え、この日本でもその感染者数は増加の一途を辿っている。一部の人々にしか頑なに金を出さない日本政府の方針について言いたいことも多いがこの場では控えたい。その様な外出自粛が叫ばれる状況で家で時間を持て余してい...

ジャズと禅は似ているのではないか問題③

2020.04.10 23:09

前回まで「仏教は矛盾を前提とした教義ですよ」と説明してきた。ついに禅である。禅は達磨(だるま)が始祖とよく言われる。日本では何といっても置物の達磨として誰でも知っている。彼について正確に言うならば中国の禅宗の始祖である。彼自身はインドの修行僧で、布教のために中国へ渡り、そこで禅宗...

この世は成り行き任せ~主にジャズに関する思考の残渣

香川県を中心に活動しているアマチュアトランぺッターが谷野穣がジャズに関してアレコレ書き散らします。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 この世は成り行き任せ~主にジャズに関する思考の残渣.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう